ウイルスバスター2008

先週末、ウイルスバスター2008が発売された。
同時に会員は無料バージョンアップできるようになった。
というわけで、即効更新。

使用感を一言で言うと、『2007より断然扱いやすくなった』
裏を返せばそれだけ2007が駄目だったわけだが。

メニュー画面等は大して変わってはいない。
検索にかかる時間も大して変わっては無いと思う。

公式HPにある『今までにない軽快な使い心地』について

①「メモリ使用量を50%以上削減し(2007比)」
  自分の環境でメインプログラムのメモリ使用量だけを
  見ると、30%程度の減だった。
  もっとも2007でも重いと思ったことはないのだけれど。

②「進化した不正変更監視機能によりポップアップを大幅に削減」
  確かにポップアップは出なくなった。
  というか2007がウザ過ぎた。

とまぁ適当に書いてみたが、個人的に一番おススメなのは
やっと「自動アップデート」がバックグラウンドで実行できるように
なったこと。
これでゲームの肝心なときに、画面の切り替えが発生しなくなった。
(最近ゲームやってないからちゃんと確認してないんだが)
これだけは素直にうれしかった。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

PC環境

今年度をもちまして、さようならtepco光。
そしてこんにちわBフレッツ。

まぁ別にtepco光が駄目なわけじゃないですよ。
金銭的に負担がなぁと思いましてね。
乗り換えるわけですよ。
初期工事費+3ヶ月無料ですし。

我が家の場合、一戸建てなワケでして、
自分以外は機械音痴なワケでして、
インターネット使用者は自分だけなワケですヨ。
そうなれば無論、回線費用は自分持ち。当然ですね。
つまり月7,000円はでてるわけですね。イタタ。

金が無いなら、お安くADSLにしろよといわれたら、
それはできない相談ですね。
NTTから3キロも離れてますから、減衰が激しくて
やってられないわけですよ。

先日も某回線の勧誘電話がありましてね。
コレがまた口下手な奴でねぇ。心配しちゃいますヨ
まぁ、それはいいんですが。
tepcoに乗り換える前の業者さんなんですが、
ADSLが安くなったからどうですかとのこと。

えぇ、全力で否定ですよ。
NTTとの距離あるから減衰激しくてやってられん。
光ですから~。安さより速度ですよ。
鯖立ててるから上りが必要なんだ。とね
仮に光にしても、貴社のは一番高いじゃないかとは
言わなかったけどね。

で、激しく脱線したけどね
要は回線変えて、3か月分の約2万円分を
浮かそうってことなのさ。
で、まぁ浮かしたところで、それはすぐに
消費されちゃうんだけどね。

というか、もう椅子に化けたし。
SIGMAのMFK-570ってやつ
やっぱロッキングできると良いですわ
回線費用を浮かして椅子買って両得なお話でした。と

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウイルスバスター更新料

先日、某所にてウイルスバスター2007の店頭販売員と
話をした。

内容は処理重くなりましたよねとか、webからの検索サービス
云々とか、1シリアル3台インストール可能になった訳とか

あとは、来年から更新料が値上げされるって話
「1シリアル3台」が絡んでくるんだろうからしょうがないと思うが
PCを1台しか所有してないような人にしたら災難だよね ホント

価格改定は2007年1月予定らしく、
価格も3,150円→4,725円になるとのこと
1月頃更新予定の人はかなりおいしいかも

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2-2

2.5インチHDDとノート用メモリ512MB、
miniPCIの11b/g、2.5インチHDD用外付けキットを購入

意気揚々と11gを取り付けたもののハードウェアの相性が
合わずに動かず(認識はする)

外付けキットは買ってきたHDDでは認識するが
古いHDDは相性が悪いのか認識せず

結局、メモリ増設とHDD交換で終わってしまった
本来なら作業中の様子とか載せまくりの予定だったのに
気落ちしてやる気もでねぇやw

| | コメント (3) | トラックバック (0)

Crush! Noise!

26日、大雨の中をずぶ濡れで帰ってくると
つけっぱなしにしていたノートPCが異音を発していた。

閉じていたディスプレイを開いてみても何も映らず。
こりゃやばいなと強制終了&再起動

しかしBIOSでHDDが認識されない。
なんじゃそらとIDE→USB変換でデスクトップPCに
接続してみるも認識せず・・・

これはHDDが物理的に逝ったかもわからんね
ということで激しくしょんぼりとしながら
HDDの価格調査と最新版の統合XPの作成をした。

27日、帰宅し、ノートから取り外したHDDが目にとまった。
一応、もう一度接続試してみるかと
デスクトップに接続したところ普通に認識・・・
続いてノートに取り付けてみても認識

何が問題だったのかさっぱりわからんが
とりあえずは助かった。
しかしどうしても腑に落ちない・・・
念のためにHDDを買おうか悩む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac with XP

アップル、Intel MacでWindows XPを起動できるツールを公開(PC Watch)

最近、intelのCPU搭載MacでXPを起動している動画を
どこぞで見たわけですがー
あれはユーザーの自作ツールにやるものなのか
流出だったのかは不明。

私はMacは使わんのでステキさがよくわかりませんが、
マカーならintel Macを買ってでもやるしかないよね? Han(略

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【当選者】M/Bプレゼント企画【発表】

というわけでM/Bプレゼント企画の結果発表です。

激しく笑えることに応募総数1、有効数1で
FPSクラン[=JU=](音が出ます)の2pacさんとなりました。

CoDで前から撃ち合ってきた仲なので色々と安心です。(ぇー
新マシンでさらに手ごわくなるかが楽しみです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【200回】M/Bプレゼント企画【記念】

というわけで以前お話していたマザーボードの
プレゼント企画が現実のものとなりました。

以下をよく読み是非参加してください。

[賞品]
・Albatron K8SLI (1名様)

[参加資格]
・このM/Bを使ってPCを組み立てること。
・自作PCの知識があるorPC自作に長けた友人が身近にいる。
・当選した場合、組みあがったPCの詳細を報告すること
 『報告内容』
  1.マシン構成 ※1
  2.3DMark05のスコア(スクリーンショット) ※2
  3.PCのケース側面を空けてM/Bの見えた状態での写真
 『報告方法』
  1.自身のHP/BLOGがある場合、HP/BLOGに掲載。(URLを報告)
  2.上記、報告内容をメールにて送付。(当BLOGで公開)
・送料を負担すること。(原則、着払い)

[応募方法]
メールにて以下の要領に基づき応募

『件名』
私、sugihiroが先月買ったバーボンの名前を全角カナでスペースを
除いて記載。
例)アーリータイムズイエローラベル

『本文』
1.予定構成 ※1
 CPU
  メモリー[規格/容量/枚数]
 グラフィックカード[メーカー/モデル名]
 HDD[メーカー/モデル名/容量]
 OS
2.PCの用途(ゲームの場合、タイトルも記載)
例)ゲーム(Call of Duty 2)
3.PC関係購入で利用する店舗
例)Two-Top
4.当BLOGにたどり着いた経緯
例)グーグル検索(CoD2)
5.ハンドル名、連絡先メールアドレス

[応募先]
sanitaeter@hotmail.co.jp

[応募締め切り]
2006/2/24 23時59分59秒

[当選発表]
2006/3/4(予定)

不明点、質問等はコメント欄にて対応。
(トンチンカンな質問は軽くあしらいます)

※1,※2 の記載方法はコレコレを参考に

<追記>
個人情報が五月蝿そうなので一応書いておくと
メールアドレスやその他情報は当プレゼント企画のみに利用します。
また賞品の初期不良等には責任持てません。ご了承ください。

===メールテンプレ=======
1.予定構成
 CPU :
 メモリー :
 グラフィックカード :
 HDD :
 OS :

2.PCの用途(ゲームの場合、タイトルも記載)

3.PC関係購入で利用する店舗

4.当BLOGにたどり着いた経緯

5.ハンドル名、連絡先メールアドレス
 H/N :
 Mail :

| | コメント (2) | トラックバック (1)

「のまネコ」問題に対する2ch的カウンター

ひろゆきがまた面白いことをしたらしい。
■のまタコについての公開質問状■

こういう皮肉100%なことをするところが私は好きだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UnitedDevices不通中回復

Backing-offが長時間(6/8~6/11現在)続いているためUD鯖とは
繋がらないようになってるみたいです。

Backing off 直ったみたいです。(11日17時現在)

おかしいと思って再インストールとかしないでください。(私はやっちゃったけど)
気長にまったり待ちましょう。

UnitedDevices 癌研究プロジェクトとは?
参考 http://ud-team2ch.net/

ちなみに私はteam2ch所属ではない。

| | コメント (2) | トラックバック (1)