Garmin Edge800 #1 セッティング編①
さて新しいオモチャであるEdge800が届きましたので、
色々弄っていきましょう。
まずはH/Wセッティング。
■スピード&ケイデンスセンサーの設置
実施しません。
現行のDUOTRAPセンサーは通信規格が同一(ANT+)
なので同梱されていたGarmin製センサーの使用は不要。
(その内、ESCAPEにでも設置しよう)
■マウント部分の取付け
ステムにマウント部をバンドでくくりつけます。
90mm長のステムで、1cmハンドルを下げてると
クリアランスが全くない・・・
上からみるとこんな感じ。
左からライト、Edge800、ベル、e*meters
ステムに設置だとちょっと見難いかなぁ・・・
今までの設置状況はこんな感じ。
次にS/Wセッティング。
■初期設定
初回電源起動時に、使用言語選択(欧州系19言語から)や
単位系選択、時間表示形式、ユーザ設定(性別、年齢etc)、
ANT+センサー使用有無等の設定があります。
馴染みの無い単語は単位系(Statute)ぐらいなので、
そこだけ注意が必要ですかね?
メートル法(Metric)にしておけばOKですね。
■F/Wの確認と更新
[Menu]→[設定(スパナマーク)]→[About Edge] で
Firmware(Software Version)の確認ができます。
2012年6月末時点での最新は2.40とのこと。
自分のは2.20でした。
2.10より前のバージョンだと容易にメニューの
日本語化ができるらしいのですが関係ないので
アップデート。
アップデートには、WebUpdater というPCソフトを利用。
(GarminのHPの myDashboard を利用してもOK)
GarminのPCソフトは日本語ローカライズされてるので
言語で困ることは無いですね。
更新前→更新後
■バイクプロフィール設定
[Menu]→[設定(スパナ)]→[Bike Setteings]→
[Bike Profiles] から設定。
バイク名、重量、総走行距離、ホイールサイズ、
各種センサー類の使用有無を設定します。
現行F/Wでは5台まで設定可能なので、
多くバイクを持ってる方にはありがたいですね。
マウント部の追加購入は必要でしょうが。
■表示項目の設定
サイコンとして重要な各種表示項目ですが、
わりと自由に設定ができます。
[Menu]→[設定(スパナ)]→[Bike Setteings]→
[Training Pages]→[Timer Pages]→[User Defined]
から設定可能。
最大5ページ、1ページ辺り10項目まで設定可能
ですが、そんな多くの項目(数字)をパッと認識できる
筈がないので、7項目程度で設定。
速度、ケイデンス、心拍数、勾配(高さと角度)、
距離、時間が妥当でしょうか?
実際に使ってみて色々弄ろうかと。
■日本地図の導入
デフォルト導入されている地図は国道級の大きい道
しか表示されないので役に立ちません。
日本語版なら詳細地図が同梱されていますが、
海外版は別途入手する必要があります。
有名どころで、UUD製作所の製品などがありますが、
今回は無料のものでいきます。
Open Street Map(OSM)の有志で作成された
地理情報データを元に作成された日本地図データ
を利用します。
microSDのルート直下のGARMINフォルダ内に
「gmapsupp.img」(地図データ)を設置
あとは電源起動時に読み込んでもらうだけです。
デフォルト→地図データ導入後
日本語フォントが使用できない為、
ローマ字表示になります。
走行中にじっくりみることは出来ないので
特に問題ないかと。
地図表示の方向づけについては、
北が上向きに表示されているのが好みなので、
そのように設定する。
[Menu]→[設定(スパナ)]→[System]→[MAP]→
[Orientation] から設定できます。
■おまけ(設定メニューの一部と背景画像)
[設定(スパナ)]を選択後の画面
上の画面で[System]を選択後の画面①②
そして気になる?背景画像。
背景画像は次のように選択可能。
[Menu]→[設定(スパナ)]→[System]→[Displya]→
[BackGround]
どうやらedge800本体の Garmin\Backgrounds
フォルダに適切な形式の画像ファイルを
入れることで、カスタマイズできそうなので
tuna家のメイ嬢のファイルを借りて試してみた。
問題ないね。
まだまだMAPまわりの使い方がさっぱりなので
色々学ばないといけないなぁ・・・
天気悪い日は座学、天気よければ実践って
ところでしょうか?
| 固定リンク
「SportsBike」カテゴリの記事
- Zwiftを始めるとしたらメモ(2018.03.18)
- 新車購入計画(2017.11.17)
- メモ: 総走行距離(2017.11.15)
- フロアポンプを修理しました。(2016.10.22)
- 第4回 筑波山遠征 (2014/4/12)(2014.05.06)
「Madone 4.5」カテゴリの記事
- 新車購入計画(2017.11.17)
- メモ: 総走行距離(2017.11.15)
- 第4回 筑波山遠征 (2014/4/12)(2014.05.06)
- WH-RS81-C35 入荷しました。(2013.12.30)
- ツールドちば2013 総括(2013.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メイにゃあああああああん!!
ナビに関してはルートラボで作ってインポートが妥当だよ。
ツルちば2012のコースが決まったら走るべ
投稿: tunq | 2012/07/07 17:17
先ずはインポートの仕方からだなw
そしてツルちばはいつ決まるんだろう・・・
一日目成田ゴールなら初日だけ参加いけるかなぁ
投稿: sugihiro | 2012/07/07 20:40
ルートラボで描いてエクスポートして、それを更に変換するとインポート出来るんだ。
あとで教えるし、自前で調べても良い。
投稿: tunakan | 2012/07/07 21:42
オモチャ良いですねぇ。
しばらく楽しめますな。
使っていると、疑問がたくさん出てきます。
共有して学び合いましょう。
今度教えて下さい!
投稿: ビアンキの親父 | 2012/07/09 23:19
こんばんわ
マニュアルや製品紹介サイト等を
熟読して何ができるのかを確認せねばと
思いつつサボり気味ですね。
一応、基本的なこととかも
(面倒でなければ)blogに
メモを残そうと思います。
便利情報など有れば教えてくださいね
投稿: sugihiro | 2012/07/10 20:48
こんばんは
分かったら教えて下さい。
コースを設定して走っている時ですが、コースアウトをすると、いつの間にか元のコースではなくてゴール地点への最短ルートを案内するようになってしまい、走りたかったコースを走れなくなる事があります。特に周遊コースの場合、戻れ戻れと言うので、嫌になります。
とりあえず、再計算をOFFにして使用していますが、正しい使い方なのか、良く分かりません。
もし分かったら教えて下さ-い。
投稿: ビアンキの親父 | 2012/07/13 22:52
親父様
気になる事象なので調査してみたいと思います。
結果は後ほど...
投稿: sugihiro | 2012/07/14 18:21