Steamのアカウントハック対応について
先日、Steamコミュニティを悪用し、
アカウントハックを目的と思われるチャットが
(自分の属するグループ経由で)きた為、以下の
ような対応した。
①チャット要求ユーザの
ユーザプロフィール確認
⇒ 非公開
②グループ加入時期の確認
⇒ チャットの直前
③チャットに記載のURLをWEB検索
⇒ 該当なし
(公式サイトではないことは明らか)
④チャットの返信
※罵倒や呪詛、サイコな文章などが
個人的なオススメ
⑤Steamに違反行為の報告&ユーザブロック
※被疑者のプロフィールページから実施
⑥MSなどにフィッシングWebサイトの報告
⑦IRCチャットにて情報展開
この手の詐欺を根絶することは不可能なので、
各種通報と情報展開によって、他者への被害を
未然に防ぐようにしましょう。
いたちごっこですけどね。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 軽く飲むつもりが(2012.01.07)
- 最近の出来事(まとめ)(2011.05.29)
- Steamのアカウントハック対応について(2011.04.09)
- Steam(2011.01.02)
- DS絶賛稼働中(2010.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント